Webサイト制作

Webサイト制作とは

Webサイトとは、単純にインターネットにある同一のドメインを持つ複数のWebページの集まりのことです。国内では「ホームページ」とも言われます。

Webサイトを効果的に運営していくためには、コンテンツの定期的な更新が欠かせません。しかし、専門的な知識がないと更新作業に時間がかかり、タイムリーな情報発信も難しくなってしまいます。

そこで推奨するのがCMS(コンテンツ管理システム)を活用したWebサイト制作です。CMSを導入することで、専門的な知識がなくても直感的な操作でWebサイトのページ、文章、画像などを効率良く更新可能となり有意義な運用が見込まれます。

私たちは課題や要望を明確にしたうえで、さまざまな種類の中から「ビジネス目的」に適したCMS選定とサイト構築をご提案いたします。

サービスについて

Webサイトの種類

Webサイトは、具体的な戦略や目的がなく「ただ古くなったから新しくしたい」という理由では思うような成果は期待できません。また目的もなく「一応ホームページを持っておきたい」と進めても「何から始めたら良いのか分からない…」と途方に暮れてしまうことも多いのが実情です。

Webサイトで成功させるためには「目的」と「得られるメリットの違い」を知った上で作成しましょう。

Type1

コーポレートサイト

企業・団体の情報を発信するためのWebサイトです。
主な目的は、自社のことを消費者や取引先、投資家に向けて伝えることで企業の認知度・信頼性を高めることです。

Type2

ブランドサイト

商品の特徴や魅力など競合他社との差別化を図るためのWebサイトです。
主な目的は、特定の商品のアイディンティティを消費者に伝え、ブランド価値を高めることです。

Type3

サービスサイト

自社のサービスや商品を紹介し、潜在顧客と顕在顧客に認知を高めるためのWebサイトです。
主な目的は、ニーズに応えたコンテンツを作成し購入や申し込みなどに導くことです。

Type

オウンドメディア

顧客の興味を惹くようなコンテンツを企業が自ら発信して長く運営するWebサイトです。
主な目的は、自社の強みを知ってもらい会員登録やファン化などのユーザー獲得です。

Type

リクルートサイト

採用(新入社員の確保)を目的としたWebサイトです。
主な目的は、求人ポータルサイトより詳しい情報を求職者に提供し、より優秀な人材を集めることです。

こんな企業様におすすめです!

  • 専門家に依頼せず自社で更新を行いたい
  • Webサイトからのお問い合わせが減った
  • ブランドイメージを刷新したい
  • ビジネス戦略を変更した
  • 適したタイミングで自社情報を発信したい

CMSで 最適なデザイン設計と構築 を提供いたします!

CMSで
最適なデザイン設計と構築
を提供いたします!

お問い合わせ

STUDIOやWix等のノーコード制作も是非ご相談ください!!

CMSについて

WordPressでコーポレートサイト制作

wordpress_logo

WordPress

人気No.1

WordPressの特徴

WordPressはライセンス費用がかからないオープンソースのブログCMSです。 メリットは、なんといってもシェアの多さからくる情報量の多さでしょう。WordPressのインストールやテーマ作成、カスタマイズといった情報は、検索すれば世界中で公開されています。また、多くの制作会社がWordPressの制作を手掛けておりますので真っ先に採用CMSの候補として名前があがるのもWordPressの特長です。現在では世界のCMSで第1位のシェアを占めています。

WordPressがマッチするのはこんなサイト!

  • 予算が限られているがCMSを導入したい
  • 数十ページまでのサイトを構築したい
  • 汎用性の高さを重視したい

事例紹介

MovableTypeでコーポレートサイト制作

MovableTypeの特徴

MovableType(ムーバブルタイプ)は、2001年からsix apart (シックス・アパート)社が開発・提供をスタートさせた商用CMSです、ライセンス契約(費用)が必要となりますが開発元がはっきりしている安心感から、2000年代中頃から日本の企業サイトに導入するCMSとして多くの企業が採用しました。基本的なMTタグと呼ばれる記法さえ取得すれば、通常のHTML制作の延長線上で制作することができ、Perlとリレーショナルデータベースで動作しますので全てのページを静的なHTMLで出力することができます。

MovableTypeがマッチするのはこんなサイト!

  • 閲覧速度が求められる
  • クライアントからの信頼感が求められる

concrete5でコーポレートサイト制作

concrete5の特徴

concrete5は、中規模から大規模のサイト構築に適したCMSです、特に企業サイトや大学といった、管理者が複数存在するサイトに威力を発揮します。 操作感覚が直感的でわかりやすくPC操作に不慣れな人でも大量のページやデータ、ユーザーを扱えます。Drupalに比べると技術難易度は低くWordPress相当です。開発元はアメリカの企業ですが日本法人もあり国内での導入も近年増えております。

concrete5がマッチするのはこんなサイト!

  • 複数サイトを1つのCMSで管理したい
  • ユーザー登録が必要なポータルサイト

お問い合わせ

STUDIOやWix等のノーコード制作も是非ご相談ください!!

関連サービス

ECサイト構築


自社の製品・サービスの強みをアピールし「競合サービス・他社との差別化を伝える」ことで“問い合わせを後押しする”サイト作りを提供いたします。

ブランディング・LP制作


顧客の記憶に働きかける「識別価値」と感覚に働きかける「体験価値」。この二つを大切に“かけがえのない価値”をユーザーに届けるサービスを提供いたします。

運用・保守・代行


多くの方に利用していただき、より良くサイトを育てていくためにコンテンツ企画からページ追加まで運用・保守の右腕となるサポートをご提供いたします。

STUDIOやWix等のノーコード制作も是非ご相談ください!!

「ソリューションから探す」に戻る