
Webコンサルティング
Webコンサルティングとは

Webコンサルタントが運用サポートの一環としてお客様の課題やニーズを共有いただくことで貴社のWeb価値を最大化へと導きます。
Webビジネスをデザインするには、顧客の⽴場に⽴って求められるサービスへと形成する「ミクロ的視点」(主観性)と市場を深く理解しサービスが⽣み出す価値を相対的に俯瞰する「マクロ的視点」(客観性)が必要です。
私たちはビジネスゴール達成に向けてPDCAサイクルを立案し、より戦略的なWebコンサルティングサービスをご提供いたします。
サービスについて
テクノロジーの進歩とともにオンラインとオフラインの境目も無くなりつつあります、それはAIを台頭とし個人が情報を探して意思決定をするのではなく自動的に最適化された情報をオンライン上で「提案される」時代ということです。
とすると、企業は顧客をより深く「知り」「理解し」「繋がる」必要があり、それは 「顧客と企業」「消費者とインターネット」さらには「人と人」が相互に深く理解し繋がることが大切ということです。
そのためには「認知」「集客」「体験」「獲得」と大きく4つのステップがポイントになりますが、この4つを正しく理解し運用することは容易ではありません。
私たちのWebコンサルティングは「顧客体験=価値」を向上させ、ユーザーの意思決定がよりスムーズに行われる施策がもっとも大切と考えます。
こんな企業様におすすめです!
- ターゲットユーザーについて適切な分析をしたい!
- Webマーケットを正しく分析したい!
- 広告やSNSやブログを正しく運用したい!
- Web集客に必要な技術対策をしたい!
- 売れる仕組みを確立したい!

課題を共有いただくことで Web価値を最大化 へと導きます!
課題を共有いただくことで
Web価値を最大化
へ導きます!

お問い合わせ

戦略的なWebコンサルティングでお悩みを解決!
お客様の声
プラン
SMALL

Webサイト解析で改善提案!
もっとWebサイトを活かしたい方や専任コンサルタントによる改善提案が必要な方
- メール/電話サポート
- アクセス解析による改善提案
- 6ヵ月契約更新
- 月次ミーティング
- –
- –
- –
STANDARD

Webマーケティングで運用改善!
オンラインビジネスを行ってる方や、Web上でより多くの集客や獲得を目指してる方
- メール/電話サポート
- Webマーケターによる改善提案
- 12ヵ月契約更新
- 適宜ミーティング
- 運用計画作成
- セカンドピニオンサービス
- –
LARGE

DX戦略で経営改善!
ユーザー獲得以外にシステム導入で業務効率化やコスト削減など経営に直結する改革を求めておられる方
- 現状分析
- RFPご提案
- ベンダー選定補助
- 進捗/品質管理
- 案件単位契約
- 適宜ミーティング
- セカンドピニオンサービス
- お見積りやご相談は
無料
です。 - 東京・大阪以外のエリアもサービス対応可能です。
- 各プランはご予算と状況、そして作業量に応じて調整可能です。

お問い合わせ

戦略的なWebコンサルティングでお悩みを解決!
コンサルティング事例
オウンドメディア構築
Step1
運用を診断する
体制/運用ツール/計画性/成果志向などの課題一覧化
Step2
顧客を理解する
戦略策定/ロイヤルティ向上戦略策定などの運用検討
Step3
運用方針の決定
ロードマップ作成/費用対効果を試算/改善施策などの計画
Step4
顧客体験を作る
例)クリエイティブ&CMS設計/プロモーション導線開発
Step5
目標を達成する
KPI&PDCA設計/各アカウント運用開始/月次MTG
ECサイトリニューアル
Step1
ヒアリング
業務フロー/カートシステム確認/成果志向などの課題一覧化
Step2
市場を理解する
自社サービスの分析/市場調査/競合調査/与件整理
Step3
USPの決定
ターゲットの絞り込み/独自性と優位性の策定/運用計画
Step4
顧客体験を作る
購入フローなどカートの見直し/プロモーション開始
Step5
目標を達成する
KPI&PDCA設計/ECサイト運用開始/月次MTG
DXコンサルティング
Step1
現状調査
運用体制&業務フロー&作業時間の確認
Step2
課題整理
運用体制&業務フローの提案/与件整理
Step3
システム方針の検討
機能要件整理/優位性の策定/運用計画
Step4
定政・定量評価
品質指標の策定
Step5
RFP作成
機能要件/技術要件/運用要件/予算/期間/非機能要件など
よくあるご質問
東京・大阪以外でもコンサルティング可能ですか?
はい、2023年度より対象エリアを全国にさせていただきました。
ビジネスの大小問わず東京・大阪以外でWebコンサルティングが必要な方はご遠慮なくご相談ください。
各プランの価格表記がないのは何故ですか?
ありがとうございます。私たちは運用テンプレートを販売するスタイルではなく都度プランニングしており、状況によって作業量も異なるためです。ご予算に応じたプランニングも可能ですので是非一度ご相談ください。
他社からの乗り換えはできますか?
はい、Webコンサルティングのご依頼は他社様からの乗り換え相談も多くいただいております。場合によりお請けできないケースもございますので、詳細はお問い合わせください。
集客強化ではなく、運用(リスク/コスト)の見直しで相談はできますか?
はい、もちろん大丈夫です。その場合は毎月PDCAを回すわけではありませんので、調査・報告だけをスポット対応した方が費用を抑えられる可能性があります。お気軽にご相談ください。
予算と相談しながらの対応も可能ですか?
はい、ご安心ください。長くお付き合いいただけるかどうかを最優先基準としてお仕事をお請けさせていただいておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
コンサルティングを開始するまでの流れはどうなりますか?
貴社の目標や課題、問題点などをヒアリングいたします。ヒアリングを基に解決に向けたプランとお見積りをご提出いたします。ご納得いただけたらご契約とサービス開始となります。
ホームページ制作などコンサルティング以外の依頼は可能ですか?
もちろん可能です。Webサイト制作はもちろんのことLP制作、広告運用代行、SEO対策、システム開発など様々なサービスを包括的に提供をしております。何なりとご相談ください。
関連サービス
戦略的なWebコンサルティングでお悩みを解決!